こんにちわ。不可思議絵の具です。 本記事では、Webブラウザーだけで確定申告書類が作れる「クラウド型確定申告ソフト」について調べた結果をまとめています。 確定申告の必要に迫られている個人事業主さんはぜひ読んで下さい! &…
1万円以内で買える格安Blu-rayプレーヤーまとめ
おはようございます。不可思議絵の具です。 パナソニックのDMP-BD90を買ったのをキッカケに、 1万円以内で買える格安ブルーレイプレーヤーの現行機種をまとめました。 この価格帯の商品の特徴 価格は8,000円~9,00…
一般利用者向けSpectre/Meltdownまとめ。正しく知って正しくビビろう。
こんにちわ。不可思議絵の具です。 新年早々、超ド級のニュースがIT業界を賑わせています。 色々なメディアで取り上げられているので、ご存じの方も沢山おられることでしょう。 パソコン・スマホ・タブレットなどのIT機器の心臓部…
Fireタブレットの電源が入らないときの対処法
こんにちわ。不可思議絵の具です。 AmazonのFireタブレットの電源が入らなくなってしまったときの対処方法を説明します。 結論から言うと、「電源を40秒間長押しして再起動」すると直る可能性があります。 症状 突然電源…
Amazon FireタブレットにGoogle日本語入力をインストールする方法
こんにちわ。不可思議絵の具です。 AmazonのFireタブレットに「Google日本語入力」をインストールする方法を解説します。 2017年版(第7世代)のFire 7、Fire HD 8、Fire HD 10で動作確…
Amazon Fire HD 10 購入後レビュー (2017:第7世代)
こんにちわ。不可思議絵の具です。 Fire HD 10を買っちゃいました! 私、すでにFire HD 8とFire 7も持ってまして、こんなにタブレット持ってどうすんの!? って感じなんですが、物欲の血が騒ぐので、仕方な…
Thinkpad X1 CarbonにHyper-Vをインストールする方法
こんにちは。不可思議絵の具です。 この記事ではThinkpad X1 Carbon(2017年版。以下X1 Carbon)にHyper-Vをインストールする方法を解説しています。 先日購入したX1 Carb…
Amazon Fire 7(2017:第7世代) 購入後レビュー
こんにちわ。不可思議絵の具です。 先日のサイバーマンデーで調子に乗ってFire 7を買ってしまいました。 激安いからね、仕方ないね。 しばらく使って色々と見えてきましたので、実際に触っていて気づいた点を中心にレビューした…
Thinkpad X1 Carbon(2017) ロングランレビュー
こんにちわ。不可思議絵の具です。 ノートパソコンをX200sからThinkpad X1 Carbon(第5世代:2017)に買い替えました。 購入したときのことは 関連記事 Thinkpad X1 Carbonをフルカス…
Amazon FireのWi-FiをWPSで設定する方法(英語版)
こんにちわ。不可思議絵の具です。 届いたFire 7タブレットの電源を入れたら、何故か英語設定でした。 Amazonアカウントも設定されていません。 本来は初回起動時に全部設定されるはずなのに…?(・_・;) インターネ…